ブログ

【なぜ高い?】歯医者の初診料が高いと感じる理由とは

こちらの記事は5分で読めます。

【 目 次 】

定期的な歯科検診や治療・検査などの診療を歯医者で受診した際、領収証を確認すると「初診料」という項目が記載されているケースがあります。

その請求額を見て、歯医者の初診料を高いと感じたことはありませんか?

また、なぜ歯医者での診療において、初診料の負担が必要なのでしょうか?

実際に、定期的な歯科検診や治療・検査などの診療を歯医者で受診することによって発生する初診料の請求額は、他の病院と比較して高めに設定されていることがあります。

歯医者を受診する際に初診料が高い理由や、初診料が高いことで考えるべきポイントを踏まえ、今回は歯医者の「初診料」について解説していきます。

歯医者を受診した際の初診料の負担について疑問をお持ちの方に、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

 歯医者 初診料 高い

 

 

歯医者の初診料とは

虫歯や歯周病治療、レントゲン検査などの診療で歯医者を受診する際の初診料とは、保険制度で定められた「1つの病気に対して初めて受診した時にかかる費用」のことです。

「初めて歯医者で受診する際にかかる費用」と間違いやすいので注意が必要です。

歯医者 初診料 高い

 

 

診療報酬の計算方法

先述にあった保険制度というのは、診療報酬のことを指します。

歯医者の初診料は、厚生労働省の診療報酬で定められています。

診療報酬は医療保険の中から病院に支払われる医療費のことです。

診療報酬点数は、令和4年12月現在で264点です。 診療報酬は1点につき10円の計算となり、全ての医療行為において点数が決められています。

その計算方法は、264円(診療報酬点数)×10円(診療報酬点数1点あたり)=2,640円となります。

健康保険加入者の場合、初診料をはじめ、治療の費用や検査の費用は保険の中から支払われるので、実費で負担する費用は3割の792円となります。

診療報酬は2年ごとに見直されるので、大体このくらいの費用であると思っていただければと思います。

歯医者 初診料 高い

 

 

歯医者の初診料が発生する条件

では、歯医者の初診料はどのような時に請求されるのでしょうか。

その基準は2つあります。 

 

 

1つの病気に対して初めて治療を行う時

1つの病気に対し、初めて治療や検査を行う場合は初診料が請求されます。

例えば、ずっと同じ医院を予約・受診し、虫歯や歯周病などの治療を行っていたとすると、この受診の間、初診料は当然かかりません。

しかし、虫歯や歯周病などの治療の過程で、もし別の病気が見つかったとします。

この場合、その病気の治療や検査を行う際には、新たな病気に対して基本的に初診料が発生するのです。

歯医者 初診料 高い

 

 

前回の来院から3ヶ月以降空いた時

同じ医院を受診して同じ病気を治療し続ける場合、基本的に初診料は請求されません。

しかし、患者さまの都合などで治療を中断してしまい、前回の来院から3ヶ月の期間が空いて以降、予約・来院すると、初診料がかかるため注意が必要です。

 歯医者 初診料 高い 

 

 

歯医者の初診料が高い理由

専門性の高いサービス

歯医者は専門職であり、歯科医師はお口の中の健康や治療に関する幅広い知識と技術を持っています。

定期的な歯科検診や治療・検査などの診療で歯医者を受診する際の初診料は、歯科医師が専門性の高いサービスや治療への技術力を患者さまへ提供するために必要なものです。

歯医者は基本的な虫歯治療や歯周病の治療はもちろん、矯正治療やインプラント治療など、治療における様々な専門分野に対応しています。

 歯医者 初診料 高い

 

 

診察とカウンセリング

歯医者の初診料には、定期的な歯科検診や虫歯や歯周病の治療、レントゲン検査を受けた際の診察や、カウンセリング対応にかかる費用も含まれています。

歯医者では患者さまの症状を正確に把握することを必要とし、歯科医師が患者さまへ適切な治療プランを立案するために、丁寧な診療と時間をかけてカウンセリング対応を行います。

これらのプロセスには、治療プラン立案のための専門知識と時間が必要とされるのです。

歯医者 初診料 高い 

 

 

機器と材料の費用

歯医者では、治療や検査のための高度な診療用機器や安全性の高い材料が使用されます。

これらの導入や維持には一定の費用が必要となります。

そのため、定期的な歯科検診や治療・検査などの診療で歯医者を受診した際の初診料に反映されることがあります。

 歯医者 初診料 高い

 

 

適切に歯医者を選ぶためのポイント

では、定期的な歯科検診や虫歯や歯周病などの治療、レントゲン検査などの診療を歯医者で受診する際、初診料などの費用を気にせず、医院を選ぶ上で考えるべきポイントとはどのようなことでしょうか。

以下に歯医者を選ぶ時のポイントを挙げていきます。

 歯医者 初診料 高い

 

 

評判と信頼性

歯医者の評判や口コミを調べて、信頼性のある医院を選ぶことが必要です。

過去その医院へ通院していた患者さまの治療経験や治療費、評価を参考にして、安心して治療や検査を受けることができる歯医者を見つけましょう。

歯医者 初診料 高い

 

 

専門分野

ご自身の症状や、インプラント治療など歯医者で治療したい内容に合った専門分野を持つ歯科医師を選ぶことも必要です。

定期的な歯科検診や必要な治療・検査のために歯医者を受診するには、治療や検査に必要な専門的知識や技術を持った歯医者であることが重要です。

 歯医者 初診料 高い

 

 

コミュニケーション能力

歯医者での治療・検査にあたり、丁寧な説明や解説、質問への対応がある歯医者は、患者さまとの信頼関係を築きやすくなります。

症状によっては、歯医者での治療に時間や費用がかかる場合もありますので、歯医者への通院期間が長くなることも考えられます。

歯科医師と患者さまのコミュニケーションや対応がスムーズであることも重要でしょう。

歯医者 初診料 高い

 

 

歯医者の初診料や治療費が必要以上にかからないために

先述でも解説したように、歯医者の初診料は、基本的には前回の来院から3ヶ月の期間が空いて以降、予約・来院することで発生します。

そのため、治療や検査で歯医者を受診する際は、予約をして継続的に受診するようにしましょう。

1度治療を中断してしまうと、再び予約や受診することが億劫になり、先延ばしになりがちです。

また途中で治療を中断してしまうと、症状が改善しないばかりでなく、悪化することもあるでしょう。

確実に歯のトラブルを改善するためにも、歯医者で虫歯や歯周病などの治療や検査を受ける際は、医院から提案された日程や期間で予約をして継続的な受診を心掛けましょう。

歯医者 初診料 高い

 

 

歯医者へ行くことで健康を守る

ここまで解説してきたように、歯医者へ定期的な歯科検診や治療・検査で通院した際の初診料の高さは、一時的な負担に感じるかもしれません。

ですが、歯医者での治療や検査にあたり、専門性の高いサービスや丁寧な診察、カウンセリングに時間をかけて分かりやすい解説をすることや、必要な費用をかけることにより、ご自身のお口の中の健康を継続的に守ることができます。

ご自分に合った歯医者を選び、予約をして、歯医者での定期的な歯科検診や治療・検査を受診することで、健康な笑顔を保ちましょう。

歯医者 初診料 高い

 

 

Dental clinic C たまプラーザ

CONTACT

横浜市青葉区たまプラーザの歯医者・歯科
「dental clinic C たまプラーザ」までお気軽にお問合せください。

横浜市青葉区たまプラーザ駅徒歩3分。土曜日も診療を行っています。たまプラーザ駅で丁寧な治療と新しい技術で、あなたの歯を守ります。予防治療は大切な第一歩で虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健やかな歯にしていきましょう。経験豊富なドクターが、笑顔と信頼をお届けします。安心の予約制なのでお気軽にご来院ください。