【健康な歯を育てるための一歩とは?】歯医者での子供の歯科診療とレントゲン撮影
歯医者での子供のレントゲン撮影について
子供の歯の健康は、将来のお口の中の健康に大きな影響を与えます。
そして、小児歯科での定期的な歯科診療や検査が、その健康を保つために不可欠です。
小児歯科では、歯科診療や歯科治療の一環として、歯科医師がレントゲン撮影を提案することがあります。
小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、歯医者以外でも何らかの診察を受ける際に成長・発育への影響を理由として、その都度心配をしたり考えることもおありかと思います。
歯医者でのレントゲン撮影は、子供の身体に悪影響を及ぼすのではないかと心配されている親御様も多いことでしょう。
今回は、小児歯科の歯科診療や歯科治療におけるレントゲン撮影の安全性や、身体の成長への影響について詳しく解説します。
子供の歯科診断の重要性
小児歯科での子供の歯科診療は、健康な歯と歯茎を維持することや、虫歯や歯周病を早期発見するために非常に重要です。
また、歯医者での早期の診断と治療は、将来の子供の歯の健康を守るための予防にも繋がります。
レントゲン撮影の種類は大きく2種類
歯医者で検査に使用するレントゲン撮影には、デンタルレントゲンを使っての撮影とパノラマレントゲンを使っての撮影の2種類があります。
デンタルレントゲンでの撮影は、患者様の歯を数本写すだけの部分的な撮影に使われるもので、パノラマレントゲンでの撮影は、患者様の歯の全体や顎の骨全体を写すものです。
この2種類は、虫歯などの治療方針や検査したい部位などによって使い分けられます。
例えば前歯だけの虫歯治療であれば、デンタルレントゲンを使って部分的な撮影をするだけで検査は済むこともあります。
一方で、歯列矯正など顎全体を撮影する必要があれば、パノラマレントゲンを使って全体を撮影していきます。
パノラマレントゲンでの撮影は、歯や顎全体を撮影することになるので、デンタルレントゲンでの撮影より費用は高くなります。
また、レントゲン撮影で使うX線は放射線であり、X線は放射能を放つ放射性物質ではありません。
レントゲン撮影をしたからといって、身体から放射能がいつまでも発生し続けるというような心配は不要です。
レントゲン撮影の必要性
小児歯科での歯科診療におけるレントゲン撮影は、外部からは見えない歯の部分や歯周組織の詳細を確認するために使用できるメリットがあります。
子供の場合、以下のケースで小児歯科でのレントゲン撮影が必要となることがあります。
歯の発育状況を診る
小児歯科の歯科医師は、子供の歯の発育を診るためにレントゲン撮影をします。
レントゲン写真により、歯の位置や成長に問題がないかを確認できるメリットがあります。
虫歯の早期発見
小児歯科でのレントゲン写真は、虫歯の初期段階を見つけるメリットもあります。
乳歯(子供の歯)の場合、永久歯(大人の歯)と比べて虫歯が分かりにくい傾向にあります。
乳歯に穴があいたり、乳歯が黒ずんでいる部分が虫歯だと思いきや、実は意外と見た目に変化のない虫歯も多いのです。
特に、乳歯と乳歯の隙間や、乳歯の深部に虫歯がある場合は、パッと見では分かりづらいです。
子供の虫歯は穴があいていないことも多く、乳歯そのものが小さい、顎自体が小さくお口の中が狭いなど、目視では発見しにくい特徴が理由としてあります。
幼稚園などでも歯科検診はできますが、集団検診などでは歯のレントゲン撮影までは行いません。
そのため、虫歯を見逃してしまう可能性も少なくありません。
そのようなとき、レントゲン写真が虫歯の早期発見につながるということもあるので、歯医者ではレントゲン撮影を行います。
虫歯は進行しないと痛みなどの自覚症状が現れなかったり、子供の場合は歯の痛みを訴えられなかったりと、発見が遅れる可能性もあります。
そのような場合でも、レントゲン撮影をすれば深部の虫歯などにも気づくことができるのです。
このように、早期発見は虫歯の進行を防ぐメリットもあるのです。
レントゲン撮影は不安を感じるものではなく、とても合理的なものだと理解しましょう。
歯の損傷の評価
子供が歯を怪我したり、お口の中のトラブルを抱えた場合、小児歯科でのレントゲン撮影は歯の損傷の程度を確認するのに使用されます。
子供へのレントゲン撮影の安全性
小児歯科で行われる子供へのレントゲン撮影は、適切な安全対策のもとで行われるべきです。
以下はレントゲン撮影の安全性に関するポイントです。
適切なシールド
小児歯科ではお子さんにレントゲン撮影用の防護用エプロンを着用してもらい、撮影することで、心配される放射線被曝を最小限に抑えるメリットがあります。
歯医者では歯や顎全体などの限られた部位をレントゲンで撮影しますが、子供の場合は不意に動くなどして身体の他の部位に放射線を浴びる可能性もゼロではありません。
小児歯科で防護用エプロンを着用しておけば、レントゲン撮影に関係のない身体などに放射線量を浴びる心配がありません。
もし放射線量が心配で気になる親御様は、一度小児歯科に問い合わせてみるのも良いでしょう。
基本的には歯医者での検査や虫歯などの治療のときにはレントゲン撮影をすることが多いので、歯医者に行ってから防護用エプロンがないから虫歯などの治療をしないということがないように、事前に確認や予約をしてから歯医者に行くことがおすすめです。
最小限の撮影
小児歯科の歯科医師は必要最小限のレントゲンを撮影するように心掛けます。
それは、不必要な被曝を避けるためです。
歯医者のレントゲン撮影で浴びる放射線量でも、年に何回も撮影したら悪影響が出るのではないかと不安に思うかもしれません。
しかし、歯医者でレントゲン撮影をする場合は、検査や治療のために必要であることがほとんどで、歯医者での治療のたびにレントゲン撮影をしたり、必要がないのにレントゲン撮影をするような心配はありません。
歯医者が不要にレントゲンを撮影することはないのです。
また、レントゲン撮影で浴びる放射線量はかなり少量です。
とはいえ、何度もレントゲン撮影をすれば、放射線による悪影響が出てくると不安に思うかもしれません。
例えば放射線量が多いといわれる胸部X線を年に10数回撮影したとしても、胸部X線の放射線量は身体に悪影響を及ぼすほどではありません。
自然界にはそもそも、自然放射線という放射線が放出されていますが、その年間放射線量よりも胸部X線の放射線量は少ないのです。
歯医者で行うレントゲン撮影は、放射線量が比較的少ないものです。
自然界から浴びる放射線よりも大幅に放射線量は少ないので、通常の治療などでレントゲン撮影を重ねるくらいでは悪影響はほぼありません。
歯科医師の指導
小児歯科での子供の歯科診療や歯科治療におけるレントゲン撮影は、経験豊富な歯科医師が行います。
小さなお子様は撮影に時間がかかることも
歯医者でレントゲンを撮影するときには、お口の中に専用のフィルム入れて撮影することがあります。
これは小さなお子様にとっては不快に感じやすく、場合によっては嫌がって撮影に時間がかかってしまうこともあるでしょう。
また、レントゲン撮影時には静止できないと撮影ができません。
歯医者でレントゲン撮影室に入って、医師などの指示通りに従うのもまだ小さなうちは大変なこともあります。
小さなお子様ひとりではレントゲン撮影が難しいことが多いので、場合によっては大人が抱き抱えたり、身体を支えたり、お口を開かせるなどして一緒にレントゲン撮影するような対応も必要になるでしょう。
まとめ
今回は、子供のレントゲン撮影の安全性について解説しました。
小児期に受けるレントゲン撮影は、成長・発育に悪影響が及びそうなもので、心配される親御様も多いかもしれませんが、実際はそのような心配はありません。
そもそもレントゲン撮影を実施する時点で安全性は確保されていますので、心配はご無用です。
ただし、「どうしても心配」という患者様には無理に撮影をお勧めすることはありませんのでご安心ください。
小児歯科での子供の歯科診療や歯科治療におけるレントゲン撮影は、歯の健康を保つために不可欠なステップです。
適切な安全対策を講じた上で、子供の歯科診療や歯科治療に協力することは、将来の健康な永久歯を育てる一歩となります。
親御様は小児歯科の歯科医師との協力を通じて、子供のお口の中の健康をしっかりとサポートし、予防に努めましょう。